○。❤。○日南町体育館利用風景○。❤。○(19.02.08)
寒い毎日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
日南町は、例年より雪がかなり少なく通勤などの移動もしやすい毎日が続いております。
週末に雪が降りましたが、山肌に少し雪が残っているぐらいで道路には積雪がほとんどありません。
早朝や深夜は凍結している場合があるので冬の間は事故をしないよう、また、巻き込まれないよう注意しようと思います。
話は変わりますが、先日日南町体育館を利用いたしました。
平成31年1月18日に竣工式が行われ、出来立てほやほやの体育館です。
LVL、集成材についてはすべてFSCの認証木材で、そのほとんどが日南町有林のから伐採されたものが使用されています。
先代の方々や町民の皆様が大事に育ててくださった木材を使用し建設された体育館ですので大切に使用したいと感じました。
壁に腕や手を触れて3分程度ストレッチをしたのですが、通常の体育館の壁を使用しストレッチをすると、
手が氷水で冷やしたぐらいに冷たくなるのですが、壁を触ってもツーンとした冷たさを感じないほど木のぬくもりがありました。
町民の皆様にも有効活用されており、ソフトテニス、卓球、バドミントンの競技等での利用があるそうです。
下記の写真は地元のソフトテニスクラブの練習風景です。
試合が間近にあるということで気合の入った練習をされていました。